Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
面白すぎて3周目です宮城谷さんとかの本を読んではこのシリーズに戻ってくるので、毎回理解度が高まってるのがめちゃくちゃ楽しい〜ずっと応援してます🥰
わぁい 霊夢〇〇だいすきなんか、定期的に聞きたくなる。
ありがとうございます!
ガチャネタ凄く面白いです!動画の内容も、良くこれだけの広い時代を詳しく解説できるなんて、レベル高過ぎですよ〜😁
秦紀シリーズの復活おめでとうございます!予想以上に面白かったです。秦の歴史を中心に追いつつ、秦以外にも各時代の代表的人物や出来事を紹介し、春秋戦国時代の全体的流れが見られるのは素晴らしいと思います。魏文侯にフォーカスする動画は少ないので、簡単ではありますがその紹介は良かったですねぇ。斉が姜斉から田斉に代わる「田氏代斉」についても、別の動画でより詳しく取り上げても良いのかもしれないと思いました。日本ではそれほど注目されていないようですが、国号が同じ斉とはいえ、実は太公望からの斉が滅びて別の斉が建国されたという、春秋戦国の中でもトップクラスに重要なイベントですからね。あと厲共公より躁公の画像がちょっとだけ大きいというところは笑いました。こういうユーモアも大事ですねぇ!出公は人が立っている画像ではなく赤ん坊のシルエットでも良いのでは?とも少し思いました。最後になりますが、秦出公の生没年に間違いがあります。在位は前386年~前385年で合っていますが、生没年は前388年~前385年です。逝去した年は前386年ではなく前385年ですね。いまのままだと死んだ1年後まで在位していたことになります。ご参考ください。
オープニングの小ネタが最高に面白いです
おもしろかったです!自分は本を読んでいてもなかな時代の流れが把握できないのでこうやって動画で時代の流れを解説してもらって戦国初期の移り変わりがよくわかりましたまた、魏の公淑座の返還がのちの秦の天下統一のきっかけになったかもしれないとこは歴史のおもしろいとこだなっと思いました
今回も素敵な動画をありがとうございました。この時代は所々しか分からない部分が多いので様々な想像ができてすごく面白い時代だと思っています。
待っていました!これからが楽しみです。
秦紀七百年シリーズ!待ってたぜ!!やったあ!霊夢、秦紀七百年大好き!!
久々の秦紀、面白かった〜。次回もよろしくお願いします❗️
ガチャの時に『ガチャガチャガチャガチャ…』って言うのほんと好き。
分かります(笑)なんか、いいですよね😆
冒頭の茶番ガチャ好き
楽しみにしてましたガチャ企画はいいですねSSRは誰?とか他の時代でも想像が捗ります
私が秦で最も好きな人物と言うより中国史においてもっとも尊敬する人物がいます。「百里奚」彼の人生を考えると胸が熱くならざる得ない。彼を例えるなら高齢になるまで劉備が来てくれなかった、諸葛亮かも知れません。この世界には優れた人物でありながら誰もその人物を知ることがなくただ消えていった人物がいるのかも知れない。
動画で魏において呉起が軍制改革を行いますが逆に言えば魏においては軍制改革をする余裕があったという事です。どういうことかと言うと常備軍を持つと言うことは例え少数精鋭であっても平時においては無駄飯食いがたくさんいるという事。それらに食わせていける余裕があった、つまり呉起が軍制改革を進められるような国家としての力が備わっていたのです。秦においてもこのような何かが起こって秦は強国になって中華を統一したのではないかと思います。名君と名臣が現れたから秦が強国になったのではなく、秦に何かしら変化が起こっていて名君と名臣が活躍できる土壌ができたからこそ秦はより強国になったのではないか?と言う視点です。例えば今まで収穫量の低い作物を作っていたが収穫量の多い作物に品種改良に成功、もしくは種そのものを変えた結果その種の作物が環境に適応していて収穫量が増え、劇的な人口増加が起こったり。人口が増えたことによる生産性の向上が様々な事業を行える力を生み出し、名君が生まれ名臣を呼びそして中華を統一した。とか考えたりもします。妄想かも知れませんが
私まーつわ、いつでもまーつわ♪ガチャガチャの下り大好きですトゥリー人間さんの動画これからも楽しみです!
20:30 横山先生の「史記」でも、この「オメーが川に入んだよォ!」のシーンは爆笑したわw
時代解説面白かったです
これだけ序盤グダグダな秦が後にずっと続いた、中華の歴史全体で見ても長い戦国時代に終止符を打って天下を取るとかほんと凄い話だよね。これが上手い事重なると激烈破竹秦状態でまさに、孫子の有名な「天地人」って凄い解りやすく世の理とか心理を的確に示してると思う。
「戦いは数」というけれど、それって両軍の「質」がほぼ同等な場合なんですよね。呉起の軍は少数なれど、質の面では超のつく1級軍だったわけですね。
職業軍人の方が動員兵より強いって事なのでしょうね
数が多いと、それを賄う分の兵站も考えないといけないからね。
強国になった秦が戦で主戦力にしてた連弩って、この時代の前から設計されてたとかほんとこの時代の中華は、色んな情熱とかバイタリティーが溢れてるよなぁ。今までどうしても戦で人材活用出来なかった農民が、突然高台から弩を連射して使ってくるとか他の国からしたら絶望なんてもんじゃない。
1:38魔理沙「落ち着くんだ」霊夢「ハイ」落ち着くのが早すぎて草
あまりにもシリーズが更新されないから、もう更新しないのかと思ったw楽しみにしてるので無理しない範囲で頑張ってほしい。
秦が中央集権かつ強力な法家国家になる前の時代の話ありがとうございます。次回は商鞅自身すら滅びなければならないほどの法家国家化への話ですね。
麻雀の役に九蓮宝燈とかあるし中国史は10連より9連の方が合ってるかも。
9は1桁の中で一番大きい数字なので、中国では特別な意味を持つ。特に中国では皇帝のことを「九五至尊」とも言う
ご苦労さまです。そう、この時代呉起が居たのでしたそりゃ秦が東方に進出が出来ないw歴史書にも大した事が書かれないわけだ
場合によっては呉起単独で秦を潰せたかもしれんな
春秋の小国紹介してほしいです。 特に季札との剣のはなしがあった徐国とかきになります
季札剣の話ってホッコリしますね。でも、もっと激烈な生き様死に様の人もいて、それには心を揺り動かされます。自分は仕え支えきた君主に殺されるかもしれない。そして、その可能性は高い。それでも先君の恩義に報いるため、君主の元に帰らんとするが、それは自分が決めたこと。息子には関係無く、一緒に死なせるには忍びないと、他国に預けた伍子胥なんかは、ほっこりを通り越してヒリヒリします。
@@音無-k5w 史記列伝や十八史略を読みましたが伍子胥って最後の最後まで正しい判断をしていたので本当に優秀ですね
@@だぉノア恢 さんへそうですね。私もそう思います。でも、その正しい判断よりも、自分の信念・自分の決めた生き方を押し通したその姿に感動してしまいます。そのためにはどんな苦難も耐え忍び、迫り来る死の恐怖さえものともせず、心の内に燃える真っ赤な鉄塊の示すがままに生きた人なのです。自分の不運・不幸を嘆き天を呪ったり腐らない。常に前向き、希望を捨てない、諦めない、何年でも地に伏すことを厭わない。外国からの流れ者に公子光が何故絶対の信頼を置いたか。呉王僚を暗殺した専諸は、死んでしまえば約束を反故にされても分からない絶対死の依頼を引き受けたのか。歴史上比類無き軍略家孫武を見いだして推挙し、呉王闔閭に対する絶対の忠節を引き出して、使い切り縦横無尽の働きをさせられたのはどうしてか。伍子胥の危機を救い逃亡を助けた川漁師は、なぜ助けようとし何一つ褒美も受け取らなかったのか。伍子胥の胸の内にある真っ赤な鉄塊に魅了されたのでは無いかと思う。また、楚より落ち延びる時、申包胥と出会ったが、彼は伍子胥が楚の国を滅ぼそうとするなら楚の国の人間として戦うと宣言していて、将来の楚王への復讐の最大の敵となり得るのに何故その場で殺してしまわなかったのか。楚に攻め入り王都を落とした時、復讐者となった多くの者がするように生き残った者を皆殺しにする大虐殺をせず、平王の骸を引きずり出しムチ打ったのか。平王の遺骸をムチ打った時、申包胥はあまりにひどいと非難してきた。その時、日暮れて道遠し・・・の手紙を送った。そんなもの送っても親友である申包胥の気質は理解していて、全力を挙げて戦いを挑んでくると分かっていたはず。手紙など届けず、刺客を送るなり、兵を送って捕らえるなりする方が戦いに在っては正しい選択だが、そうはしなかった。呉王夫差が慢心し、自分を邪魔者として殺してしまおうと考え始めたことは早くに気づいていたと思う。伍子胥ならば、太子など他の王族をそそのかして呉王のクビをすげ替えることも、呉の国の行く末など考えずサッサと逃げ出すことも容易かったと思う。正に自分の信念、自分が決めた生き様を全うし、自分らしい死に様を選んだのだと思う。卑劣で不当な行為には復讐を、友情・恩義には何倍もの忠節と感謝を、自分の決めた自分らしいやり方で積み上げていくということだったのだろう。今の時代とはチョット違うが、強烈な倫理観の持主であり、その倫理観と自分の人生の目的とを両立するのは、彼の才気をしても大変困難な道だったと思うし、それを思うだけで心を揺さぶられる。それに、その倫理観、心に心地良い。夫差から剣を賜った時、夫差に伝えよと言った言葉は、不遜で直情的な気質と、君主への傲慢・増長の証と捉えられることがあるが、先王と私が築き上げ、あなたに引き継がせた呉の国を、あなたはその無知故に気づかぬまま滅ぼそうとしている。そして、国が滅べばあなたも死ぬのですよ。目覚めてください。今までの優しい言葉では無く、最もきつい言葉で最後の諫言をさせて頂く。そして、これを先王闔閭様の恩に対する最後の忠節とさせて頂く。私にはそのように聞こえるのです。希代の陰謀家・軍事戦略家・指揮官・国家運営者いくつもの顔を持つがその根底には、まるで二十歳にもならない理想に燃えるピュアーな青年の姿が垣間見えるのです。兄伍尚との別れの時、兄と交わした「私は人の子として父への孝を示すため死を選ぶ。お前は生きて我らの無念を晴らしてくれ。」から心の時が止まったかのようにです。
秦紀本当に楽しみにしてますので、そろそろ進めてください。
秦紀七百年シリーズ、次回からは作りやすいかも知れませんね。孝公、恵文王、昭王(昭襄王)、始皇帝については大作になりそうですし。武王は・・孝文王も・・荘襄王に関してはほぼ呂不韋のエピソードかな?(苦笑)
次回も楽しみにしています! 秦の文字にもトゥリーが入ってますね!
パンドラの箱の最後には希望があるって良い話ですね✨呉起やっぱすごいな。無理矢理徴兵させられた兵士より待遇よくして士気が高い優秀な兵士のほうが強いってロマンあります。やっぱり待遇良くしなきゃ人はやる気出ませんよね。
9連ガチャ面白かった(爆笑)
やはり戦国初期は呉起無双。彼を重用し続ければ春秋時代でいう覇者の国には間違いなくなれただろうに。主の呉起解説回を楽しみにしている。
収益化復活おめでとうございます。ささやかですが御祝儀としてお納めください。
本当にありがとうございます……!!多大なご支援をいただき、大変励みになります!今後も楽しい楽しい中国史の時間をお届けできるよう精進して参りますので、ぜひともご期待ください!!!
いやいやいや、こういうのを待ってましたよ!!!・・・これ言うと叩かれそうですけど、欠史八代みたいな?
「オメーが川に入るんだヨ〜」が超好き❤️
献公「ワシいっぱいがんばったのにN扱いされた(´;ω;)」
話に出た晋の国の韓魏趙は少しはわかるけれどそれ以外の三家、范、智、中行についてあまりしらないのでぜひ見てみたいです
今年2021年に見た数千のゆっくり解説でナンバーワンの掴みがこの9連ガチャ。これが見たくて何度も来てしまう。ありがとう檻人間さま
ガチャからの導入の流れ好きだわー
西門豹といえば魏の曹操が憧れ崇敬してた人物ですね。そのような人物を排出した春秋・戦国時代はもの凄い時代だったんですね。
曹操は遺言で「西門豹祠の西の平地」に墓を作れと言ってて、実際に西門豹祠があったことを示す清代の石碑の近くで墓が発見されましたね。黄巾討伐後に済南国の相に任命された時に淫祠邪教を禁止してるところにも曹操がリスペクトしていたことを彷彿させます。西門豹が淫祠邪教を禁止し灌漑事業で発展させた地こそ曹操が魏公に封じられた魏国の都・鄴だったので、曹操自身も曹氏累代の墓がある故郷・譙や洛陽・許都でもなく鄴に埋葬されることを望んだのは、よほどの思い入れががあったのもしれない。
霊夢ちゃんが、時々驚いたり嬉しがったりする時に、白目剥いたり目がつり上がったりするのが、かわいい。
拝見させていただきました。自分が苦手というのもあるかもしれませんけど、古代史は結構難しいなと感じました。
秦は何部構成になるんだろ、百里奚とかも出てくるのかなあ呉起のやってる事は兵農分離なのか
秦は戦国時代初期はグダグダだったのね…。リクエストですが、その内漢民族や列強に振り回されながらも満州族と清王朝の復権を夢見た激動の人生を送った愛新覚羅溥儀をお願いします。
某Wikiでは、春秋戦国とひとまとめにして黎明期→周の東遷~斉の桓公登場まで前期→斉の桓公登場~晋の文公退場まで中期→晋の文公退場~秦に商鞅が現れる前まで後期→秦に商鞅が現れ改革を開始~始皇帝の統一事業開始まで末期→始皇帝が統一事業を始めてから秦の中華統一までと時代区分を分けてたね。参考までにどうぞ。
この時期の秦は本当に地味ですね。
ガチャ面白すぎ🤣
西門豹。いつも西門慶とごっちゃになる。一字違いでえらいちがいになるw
巨大な振りしてあの国、割と弱いんだねと。言われ続けたあの頃……
秦絡みだから藺相如と廉頗も紹介されるよね?
公叔座は魏を滅ぼした元凶だと思ってる。晋は分裂したら駄目だろうに。仕方ないけど・・・。
呉起さん好きだな~。配下になりたい(役に立てるかは分からないけどw
竹書紀年を紹介してほしい!!!
秦と楚がやたらでけぇけど元は秦は韓くらいのサイズだっけ楚はきっと元からでかかったんだろうね燕とか斉は元からずっと小さそう趙は北の荒れ地のイメージ元の秦は蜀の地だから山だらけだったんだろな劉邦が逃げ込んだのも蜀の地だっけ?
面白かった😃おバカな君主も紹介してほしい。
時代でおっていく構成の動画面白すぎる
秦孝公がSRとは・・・ううむ、中国史戦国ガチャの君主枠でおいらはSSR魏文侯、SSR斉威王、SSR秦昭襄王をゲットしたいんだぁ秦始皇はLRまたはURになるとの噂があるんだけど、課金が辛いよぉw
遂に秦紀七百年が再開した!!そして毎回面白い中国史ガチャ今回はノーマルな奴らばっかりだったけど、天井はあるんですかね…?
ノーマルな奴らといっても、実際には人物像にピンキリがあったけどね。軍事行動も対辺境異民族な所為で、中華の歴史的イベントじゃないだけで……
もしかしたら魏に長く留まっていたら呉起単独で秦を倒せたんじゃ?
西門豹に容姿を酷評された娘さんがその後どうなったのか気になる……(命は助かったけど
ティリー将軍さんの動画 いつも楽しみにしてます
やっぱり中国は古代史がおもしろい
特に春秋戦国は、中華史最初の乱世の時期だけに色々面白いね。後の時代の乱世は登場人物がえぐ過ぎるw
群雄割拠日本もおもろいのは地デジをアロー戦国時代殺し合いはロマン
動画だと「秦が趙、韓、魏の三国に分裂」になってるけど、秦→晋の誤りだぜ。タイプミスだぜ。
ちなみに秦→晋の件は、中国史をあまり詳しく無い人が間違えて覚えないように書いてるだけだぜ。晋からの三分割は結構ドラマチックで、それだけで動画か本が作れるぜ。そのため、タイプミスの指摘は鳥人間さんを批判する意図ではないぜ。むしろ週一でこれだけ詳しい内容のものを投稿出来るのは凄いと思ってるぜ。
秦の動画と思いきや、魏の動画!
今日はちょっと字が小さくて読みにくいかな
広告が三国志で草
司馬遷があこがれた晏子はしていただけませんか
>越が滅亡に向かうのが前334年。越王「楽勝、負ける気せえへん、地元やし」
こうやって見ると献公はRどころかHRでもいいかもしれませんなぁ······間接的に商鞅を秦にもたらしただけじゃなくて色々なことしてますね······
10連ガチャだと十常侍出てくる可能性あるからな...
9連ガチャに惑わされてしまた秦史700年の続きはよ〜〜〜〜❗️
歴史の全体的流れの動画で基礎知識を得て、個々人をピックアップした動画で深い部分を知る。……この2重体制で良いじゃないの?UP主には2倍の負担だろうけどw
紀伝体と編年体のハイブリッドですからね。
西門豹イケメン
殻を踏みつけてガチャってするの好き
西門豹の話っておとぎ話みたいで面白いですよね彼の死後に彼の名声は高まり聖人としてまつられ曹操に尊敬されるまでになりましたが生前は魏の文公の西門豹に対する態度などをみるにそれほど評価はされてなかったんでしょうかね
動画作成頑張ってください(^人^)
30:16この太公望の肖像画、凄いデコだなwあんな顔をした魚がいた様な、、、💦しかし、武卒制、、、宋王朝で導入していたら兵士の質は確保出来るから、将に左右されるとは言え戦の勝率上げれたんでね?
晋が分裂した時に天下を狙える機会があったね。しかし秦は野蛮とか言われているけど一番慈悲深くて、何度も裏切りにあっているなどれが一番君主と統一国家に相応しいかはかなり前からわかっていた事だね
義渠、贈り物送ったり襲撃したりってメンヘラすぎやろ
秦の孝公の父献公は決して愚君ではない‼️
战国四劲旅,赵边骑,齐技击,魏武卒,秦锐士。
戦国シミュレーションゲームだったら河西地方の取り合いは楽しそうだなあ。
呉起の動画をお待ちしておりますm(_ _)m
へへへ呉起の動画はありますぜ割と最近の動画なので、探せばすぐに出てくると思います
ありました^_^しかも長編ヽ(´▽`)/
突然のガンダムネタwww
视频中的地图,应是战国初期的。战国初期,韓、魏二国的领土尚未交換。同时、中山国和越国尚存。地图之外应还有巴、蜀、義渠...等国。
孝公までのバニラ期間が長い(笑)とはいえその父・献公あたりから秦停滞の流れが上昇気流に変わる気配があったのね
十連秦紀七百年ガチャよー!
実はアブノーマルガチャ
@@むろその (´;ω;`)ブワッ!
中国史ガチャおもろい
呉起さんは戦国最優秀だけど生き方下手すぎぃ!范蠡を見習ってどうぞ
韓って鄭併合前は鄭とどっこいどっこいの戦い繰り返してるからもし鄭を併合できなかったら下手したら越より先に消えていたかも・・・
ガチャの演出派手すぎ(笑)
やばい、ガチャのとこ面白すぎ演出が最高。外れても満足です。最期にキボンぬ有り。SRSキター
初めて下さい
勢いでN扱いするなしw
視聴していると、いつも語り足りない印象を受けます。いっそ全部語ってみては?
いけませんなあ、あゝいけませんなあ半年待ってこの引っ張り方!ぐぬう、いけませんぞお!
軍法適当に使った関東軍ぇ
1コメか?再開ありがとう。
ポプ子のような西門豹のセリフ^^
面白すぎて3周目です
宮城谷さんとかの本を読んではこのシリーズに戻ってくるので、毎回理解度が高まってるのがめちゃくちゃ楽しい〜
ずっと応援してます🥰
わぁい 霊夢〇〇だいすき
なんか、定期的に聞きたくなる。
ありがとうございます!
ガチャネタ凄く面白いです!
動画の内容も、良くこれだけの広い時代を詳しく解説できるなんて、レベル高過ぎですよ〜😁
秦紀シリーズの復活おめでとうございます!予想以上に面白かったです。
秦の歴史を中心に追いつつ、秦以外にも各時代の代表的人物や出来事を紹介し、春秋戦国時代の全体的流れが見られるのは素晴らしいと思います。
魏文侯にフォーカスする動画は少ないので、簡単ではありますがその紹介は良かったですねぇ。
斉が姜斉から田斉に代わる「田氏代斉」についても、別の動画でより詳しく取り上げても良いのかもしれないと思いました。日本ではそれほど注目されていないようですが、国号が同じ斉とはいえ、実は太公望からの斉が滅びて別の斉が建国されたという、春秋戦国の中でもトップクラスに重要なイベントですからね。
あと厲共公より躁公の画像がちょっとだけ大きいというところは笑いました。こういうユーモアも大事ですねぇ!出公は人が立っている画像ではなく赤ん坊のシルエットでも良いのでは?とも少し思いました。
最後になりますが、秦出公の生没年に間違いがあります。在位は前386年~前385年で合っていますが、生没年は前388年~前385年です。逝去した年は前386年ではなく前385年ですね。いまのままだと死んだ1年後まで在位していたことになります。ご参考ください。
オープニングの小ネタが最高に面白いです
おもしろかったです!自分は本を読んでいてもなかな時代の流れが把握できないのでこうやって動画で時代の流れを解説してもらって戦国初期の移り変わりがよくわかりました
また、魏の公淑座の返還がのちの秦の天下統一のきっかけになったかもしれないとこは歴史のおもしろいとこだなっと思いました
今回も素敵な動画をありがとうございました。この時代は所々しか分からない部分が多いので様々な想像ができてすごく面白い時代だと思っています。
待っていました!
これからが楽しみです。
秦紀七百年シリーズ!待ってたぜ!!
やったあ!霊夢、秦紀七百年大好き!!
久々の秦紀、面白かった〜。
次回もよろしくお願いします❗️
ガチャの時に『ガチャガチャガチャガチャ…』って言うのほんと好き。
分かります(笑)
なんか、いいですよね😆
冒頭の茶番ガチャ好き
楽しみにしてました
ガチャ企画はいいですね
SSRは誰?とか他の時代でも想像が捗ります
私が秦で最も好きな人物と言うより中国史においてもっとも尊敬する人物がいます。
「百里奚」彼の人生を考えると胸が熱くならざる得ない。
彼を例えるなら高齢になるまで劉備が来てくれなかった、諸葛亮かも知れません。
この世界には優れた人物でありながら誰もその人物を知ることがなく
ただ消えていった人物がいるのかも知れない。
動画で魏において呉起が軍制改革を行いますが逆に言えば魏においては
軍制改革をする余裕があったという事です。どういうことかと言うと常備軍を持つと言うことは
例え少数精鋭であっても平時においては無駄飯食いがたくさんいるという事。
それらに食わせていける余裕があった、つまり呉起が軍制改革を進められるような国家としての
力が備わっていたのです。
秦においてもこのような何かが起こって秦は強国になって中華を統一したのではないかと思います。
名君と名臣が現れたから秦が強国になったのではなく、秦に何かしら変化が起こっていて
名君と名臣が活躍できる土壌ができたからこそ秦はより強国になったのではないか?と言う視点です。
例えば今まで収穫量の低い作物を作っていたが収穫量の多い作物に品種改良に成功、もしくは種そのものを
変えた結果その種の作物が環境に適応していて収穫量が増え、劇的な人口増加が起こったり。
人口が増えたことによる生産性の向上が様々な事業を行える力を生み出し、名君が生まれ名臣を呼び
そして中華を統一した。とか考えたりもします。
妄想かも知れませんが
私まーつわ、いつでもまーつわ♪
ガチャガチャの下り大好きです
トゥリー人間さんの動画これからも楽しみです!
20:30 横山先生の「史記」でも、この「オメーが川に入んだよォ!」のシーンは爆笑したわw
時代解説面白かったです
これだけ序盤グダグダな秦が後にずっと続いた、中華の歴史全体で見ても長い戦国時代に終止符を打って
天下を取るとかほんと凄い話だよね。
これが上手い事重なると激烈破竹秦状態でまさに、孫子の有名な「天地人」って凄い解りやすく
世の理とか心理を的確に示してると思う。
「戦いは数」というけれど、それって両軍の「質」がほぼ同等な場合なんですよね。
呉起の軍は少数なれど、質の面では超のつく1級軍だったわけですね。
職業軍人の方が動員兵より強いって事なのでしょうね
数が多いと、それを賄う分の兵站も考えないといけないからね。
強国になった秦が戦で主戦力にしてた連弩って、この時代の前から設計されてたとか
ほんとこの時代の中華は、色んな情熱とかバイタリティーが溢れてるよなぁ。
今までどうしても戦で人材活用出来なかった農民が、突然高台から弩を連射して使ってくるとか
他の国からしたら絶望なんてもんじゃない。
1:38
魔理沙「落ち着くんだ」霊夢「ハイ」
落ち着くのが早すぎて草
あまりにもシリーズが更新されないから、もう更新しないのかと思ったw
楽しみにしてるので無理しない範囲で頑張ってほしい。
秦が中央集権かつ強力な法家国家になる前の時代の話ありがとうございます。
次回は商鞅自身すら滅びなければならないほどの法家国家化への話ですね。
麻雀の役に九蓮宝燈とかあるし
中国史は10連より9連の方が合ってるかも。
9は1桁の中で一番大きい数字なので、中国では特別な意味を持つ。特に中国では皇帝のことを「九五至尊」とも言う
ご苦労さまです。
そう、この時代呉起が居たのでした
そりゃ秦が東方に進出が出来ないw
歴史書にも大した事が書かれないわけだ
場合によっては呉起単独で秦を潰せたかもしれんな
春秋の小国紹介してほしいです。
特に季札との剣のはなしがあった徐国とかきになります
季札剣の話ってホッコリしますね。
でも、もっと激烈な生き様死に様の人もいて、それには心を揺り動かされます。
自分は仕え支えきた君主に殺されるかもしれない。そして、その可能性は高い。
それでも先君の恩義に報いるため、君主の元に帰らんとするが、
それは自分が決めたこと。
息子には関係無く、一緒に死なせるには忍びないと、他国に預けた伍子胥なんかは、ほっこりを通り越してヒリヒリします。
@@音無-k5w
史記列伝や十八史略を読みましたが伍子胥って最後の最後まで正しい判断をしていたので本当に優秀ですね
@@だぉノア恢 さんへ
そうですね。
私もそう思います。
でも、その正しい判断よりも、自分の信念・自分の決めた生き方を押し通したその姿に感動してしまいます。
そのためにはどんな苦難も耐え忍び、迫り来る死の恐怖さえものともせず、心の内に燃える真っ赤な鉄塊の示すがままに生きた人なのです。
自分の不運・不幸を嘆き天を呪ったり腐らない。
常に前向き、希望を捨てない、諦めない、何年でも地に伏すことを厭わない。
外国からの流れ者に公子光が何故絶対の信頼を置いたか。
呉王僚を暗殺した専諸は、死んでしまえば約束を反故にされても分からない絶対死の依頼を引き受けたのか。
歴史上比類無き軍略家孫武を見いだして推挙し、呉王闔閭に対する絶対の忠節を引き出して、使い切り縦横無尽の働きをさせられたのはどうしてか。
伍子胥の危機を救い逃亡を助けた川漁師は、なぜ助けようとし何一つ褒美も受け取らなかったのか。
伍子胥の胸の内にある真っ赤な鉄塊に魅了されたのでは無いかと思う。
また、楚より落ち延びる時、申包胥と出会ったが、彼は伍子胥が楚の国を滅ぼそうとするなら楚の国の人間として戦うと宣言していて、将来の楚王への復讐の最大の敵となり得るのに何故その場で殺してしまわなかったのか。
楚に攻め入り王都を落とした時、復讐者となった多くの者がするように生き残った者を皆殺しにする大虐殺をせず、平王の骸を引きずり出しムチ打ったのか。
平王の遺骸をムチ打った時、申包胥はあまりにひどいと非難してきた。
その時、日暮れて道遠し・・・の手紙を送った。
そんなもの送っても親友である申包胥の気質は理解していて、全力を挙げて戦いを挑んでくると分かっていたはず。
手紙など届けず、刺客を送るなり、兵を送って捕らえるなりする方が戦いに在っては正しい選択だが、そうはしなかった。
呉王夫差が慢心し、自分を邪魔者として殺してしまおうと考え始めたことは早くに気づいていたと思う。
伍子胥ならば、太子など他の王族をそそのかして呉王のクビをすげ替えることも、呉の国の行く末など考えずサッサと逃げ出すことも容易かったと思う。
正に自分の信念、自分が決めた生き様を全うし、自分らしい死に様を選んだのだと思う。
卑劣で不当な行為には復讐を、友情・恩義には何倍もの忠節と感謝を、自分の決めた自分らしいやり方で積み上げていくということだったのだろう。
今の時代とはチョット違うが、強烈な倫理観の持主であり、その倫理観と自分の人生の目的とを両立するのは、彼の才気をしても大変困難な道だったと思うし、それを思うだけで心を揺さぶられる。
それに、その倫理観、心に心地良い。
夫差から剣を賜った時、夫差に伝えよと言った言葉は、不遜で直情的な気質と、君主への傲慢・増長の証と捉えられることがあるが、
先王と私が築き上げ、あなたに引き継がせた呉の国を、あなたはその無知故に気づかぬまま滅ぼそうとしている。
そして、国が滅べばあなたも死ぬのですよ。
目覚めてください。
今までの優しい言葉では無く、最もきつい言葉で最後の諫言をさせて頂く。
そして、これを先王闔閭様の恩に対する最後の忠節とさせて頂く。
私にはそのように聞こえるのです。
希代の陰謀家・軍事戦略家・指揮官・国家運営者いくつもの顔を持つがその根底には、まるで二十歳にもならない理想に燃えるピュアーな青年の姿が垣間見えるのです。
兄伍尚との別れの時、兄と交わした「私は人の子として父への孝を示すため死を選ぶ。お前は生きて我らの無念を晴らしてくれ。」から心の時が止まったかのようにです。
秦紀本当に楽しみにしてますので、そろそろ進めてください。
秦紀七百年シリーズ、次回からは作りやすいかも知れませんね。
孝公、恵文王、昭王(昭襄王)、始皇帝については大作になりそうですし。
武王は・・孝文王も・・
荘襄王に関してはほぼ呂不韋のエピソードかな?(苦笑)
次回も楽しみにしています! 秦の文字にもトゥリーが入ってますね!
パンドラの箱の最後には希望があるって良い話ですね✨呉起やっぱすごいな。無理矢理徴兵させられた兵士より待遇よくして士気が高い優秀な兵士のほうが強いってロマンあります。やっぱり待遇良くしなきゃ人はやる気出ませんよね。
9連ガチャ面白かった(爆笑)
やはり戦国初期は呉起無双。彼を重用し続ければ春秋時代でいう覇者の国には間違いなくなれただろうに。主の呉起解説回を楽しみにしている。
収益化復活おめでとうございます。
ささやかですが御祝儀としてお納めください。
本当にありがとうございます……!!
多大なご支援をいただき、大変励みになります!
今後も楽しい楽しい中国史の時間をお届けできるよう精進して参りますので、ぜひともご期待ください!!!
いやいやいや、こういうのを待ってましたよ!!!
・・・これ言うと叩かれそうですけど、欠史八代みたいな?
「オメーが川に入るんだヨ〜」が超好き❤️
献公「ワシいっぱいがんばったのにN扱いされた(´;ω;)」
話に出た晋の国の韓魏趙は少しはわかるけれど
それ以外の三家、范、智、中行についてあまりしらないのでぜひ見てみたいです
今年2021年に見た数千のゆっくり解説でナンバーワンの掴みが
この9連ガチャ。これが見たくて
何度も来てしまう。ありがとう檻人間さま
ガチャからの導入の流れ好きだわー
西門豹といえば魏の曹操が憧れ崇敬してた人物ですね。
そのような人物を排出した春秋・戦国時代はもの凄い時代だったんですね。
曹操は遺言で「西門豹祠の西の平地」に墓を作れと言ってて、実際に西門豹祠があったことを示す清代の石碑の近くで墓が発見されましたね。
黄巾討伐後に済南国の相に任命された時に淫祠邪教を禁止してるところにも曹操がリスペクトしていたことを彷彿させます。
西門豹が淫祠邪教を禁止し灌漑事業で発展させた地こそ曹操が魏公に封じられた魏国の都・鄴だったので、曹操自身も曹氏累代の墓がある故郷・譙や洛陽・許都でもなく鄴に埋葬されることを望んだのは、よほどの思い入れががあったのもしれない。
霊夢ちゃんが、時々驚いたり嬉しがったりする時に、白目剥いたり目がつり上がったりするのが、かわいい。
拝見させていただきました。自分が苦手というのもあるかもしれませんけど、古代史は結構難しいなと感じました。
秦は何部構成になるんだろ、百里奚とかも出てくるのかなあ
呉起のやってる事は兵農分離なのか
秦は戦国時代初期はグダグダだったのね…。
リクエストですが、その内漢民族や列強に振り回されながらも満州族と清王朝の復権を夢見た激動の人生を送った愛新覚羅溥儀をお願いします。
某Wikiでは、春秋戦国とひとまとめにして
黎明期→周の東遷~斉の桓公登場まで
前期→斉の桓公登場~晋の文公退場まで
中期→晋の文公退場~秦に商鞅が現れる前まで
後期→秦に商鞅が現れ改革を開始~始皇帝の統一事業開始まで
末期→始皇帝が統一事業を始めてから秦の中華統一まで
と時代区分を分けてたね。参考までにどうぞ。
この時期の秦は本当に地味ですね。
ガチャ面白すぎ🤣
西門豹。いつも西門慶とごっちゃになる。一字違いでえらいちがいになるw
巨大な振りしてあの国、割と弱いんだねと。言われ続けたあの頃……
秦絡みだから藺相如と廉頗も紹介されるよね?
公叔座は魏を滅ぼした元凶だと思ってる。
晋は分裂したら駄目だろうに。
仕方ないけど・・・。
呉起さん好きだな~。配下になりたい(役に立てるかは分からないけどw
竹書紀年を紹介してほしい!!!
秦と楚がやたらでけぇけど
元は秦は韓くらいのサイズだっけ
楚はきっと元からでかかったんだろうね
燕とか斉は元からずっと小さそう
趙は北の荒れ地のイメージ
元の秦は蜀の地だから山だらけだったんだろな
劉邦が逃げ込んだのも蜀の地だっけ?
面白かった😃
おバカな君主も紹介してほしい。
時代でおっていく構成の動画面白すぎる
秦孝公がSRとは・・・
ううむ、中国史戦国ガチャの君主枠でおいらはSSR魏文侯、SSR斉威王、SSR秦昭襄王をゲットしたいんだぁ
秦始皇はLRまたはURになるとの噂があるんだけど、課金が辛いよぉw
遂に秦紀七百年が再開した!!
そして毎回面白い中国史ガチャ今回はノーマルな奴らばっかりだったけど、天井はあるんですかね…?
ノーマルな奴らといっても、実際には人物像にピンキリがあったけどね。
軍事行動も対辺境異民族な所為で、中華の歴史的イベントじゃないだけで……
もしかしたら魏に長く留まっていたら呉起単独で秦を倒せたんじゃ?
西門豹に容姿を酷評された娘さんがその後どうなったのか気になる……(命は助かったけど
ティリー将軍さんの動画 いつも楽しみにしてます
やっぱり中国は古代史がおもしろい
特に春秋戦国は、中華史最初の乱世の時期だけに色々面白いね。
後の時代の乱世は登場人物がえぐ過ぎるw
群雄割拠
日本もおもろいのは地デジをアロー戦国時代
殺し合いはロマン
動画だと「秦が趙、韓、魏の三国に分裂」になってるけど、秦→晋の誤りだぜ。
タイプミスだぜ。
ちなみに秦→晋の件は、中国史をあまり詳しく無い人が間違えて覚えないように書いてるだけだぜ。
晋からの三分割は結構ドラマチックで、それだけで動画か本が作れるぜ。
そのため、タイプミスの指摘は鳥人間さんを批判する意図ではないぜ。
むしろ週一でこれだけ詳しい内容のものを投稿出来るのは凄いと思ってるぜ。
秦の動画と思いきや、魏の動画!
今日はちょっと字が小さくて読みにくいかな
広告が三国志で草
司馬遷があこがれた晏子はしていただけませんか
>越が滅亡に向かうのが前334年。
越王「楽勝、負ける気せえへん、地元やし」
こうやって見ると献公はRどころかHRでもいいかもしれませんなぁ······
間接的に商鞅を秦にもたらしただけじゃなくて色々なことしてますね······
10連ガチャだと十常侍出てくる可能性あるからな...
9連ガチャに惑わされてしまた
秦史700年の続きはよ〜〜〜〜❗️
歴史の全体的流れの動画で基礎知識を得て、個々人をピックアップした動画で深い部分を知る。
……この2重体制で良いじゃないの?
UP主には2倍の負担だろうけどw
紀伝体と編年体のハイブリッドですからね。
西門豹イケメン
殻を踏みつけてガチャってするの好き
西門豹の話っておとぎ話みたいで面白いですよね
彼の死後に彼の名声は高まり聖人としてまつられ曹操に尊敬されるまでになりましたが
生前は魏の文公の西門豹に対する態度などをみるにそれほど評価はされてなかったんでしょうかね
動画作成頑張ってください(^人^)
30:16
この太公望の肖像画、凄いデコだなw
あんな顔をした魚がいた様な、、、💦
しかし、武卒制、、、宋王朝で導入していたら兵士の質は確保出来るから、将に左右されるとは言え戦の勝率上げれたんでね?
晋が分裂した時に天下を狙える機会があったね。しかし秦は野蛮とか言われているけど一番慈悲深くて、何度も裏切りにあっているな
どれが一番君主と統一国家に相応しいかはかなり前からわかっていた事だね
義渠、贈り物送ったり襲撃したりってメンヘラすぎやろ
秦の孝公の父献公は決して愚君ではない‼️
战国四劲旅,赵边骑,齐技击,魏武卒,秦锐士。
戦国シミュレーションゲームだったら河西地方の取り合いは楽しそうだなあ。
呉起の動画をお待ちしておりますm(_ _)m
へへへ
呉起の動画はありますぜ
割と最近の動画なので、探せばすぐに出てくると思います
ありました^_^しかも長編ヽ(´▽`)/
突然のガンダムネタwww
视频中的地图,应是战国初期的。
战国初期,韓、魏二国的领土尚未交換。
同时、中山国和越国尚存。
地图之外应还有巴、蜀、義渠...等国。
孝公までのバニラ期間が長い(笑)
とはいえその父・献公あたりから秦停滞の流れが上昇気流に変わる気配があったのね
十連秦紀七百年ガチャよー!
実はアブノーマルガチャ
@@むろその (´;ω;`)ブワッ!
中国史ガチャおもろい
呉起さんは戦国最優秀だけど生き方下手すぎぃ!范蠡を見習ってどうぞ
韓って鄭併合前は鄭とどっこいどっこいの戦い繰り返してるから
もし鄭を併合できなかったら下手したら越より先に消えていたかも・・・
ガチャの演出派手すぎ(笑)
やばい、ガチャのとこ面白すぎ
演出が最高。外れても満足です。
最期にキボンぬ有り。SRSキター
初めて下さい
勢いでN扱いするなしw
視聴していると、いつも語り足りない印象を受けます。いっそ全部語ってみては?
いけませんなあ、あゝいけませんなあ
半年待ってこの引っ張り方!
ぐぬう、いけませんぞお!
軍法適当に使った関東軍ぇ
1コメか?
再開ありがとう。
ポプ子のような西門豹のセリフ^^